↓このへんのブックマークレットを使うってテもあります。http://zerobase.jp/blog/entry-275.htmlこれなら、とりあえずブラウザ問わずに使えますし、編集もできちゃうのでさらに便利です。
ブックマークレットはかなり便利ですね!FireFoxの「選択した部分のソースを表示」では、XHTMLの文書なのにHTMLとして表示されるのでイラッときたりします。( → )ただ、メンテしにくいっていうのももちろんそうなのですが、(Jemplate使ってると特にそう、いったんコンパイルしてもらうのが手間なので)やはり、(X)HTMLの文書構造をきっちり書いてるのにも関わらず、・部分部分がクロールされないように書き換えられてしまう・自動処理して再利用してもらうことも微妙な感じになるのがちょっと嫌なのです。適切な部分を適切に切り出してもらえるとありがたいです!
あら!コメント欄ではHTMLのタグは消えてしまいますね!
↓このへんのブックマークレットを使うってテもあります。
返信削除http://zerobase.jp/blog/entry-275.html
これなら、とりあえずブラウザ問わずに使えますし、編集もできちゃうのでさらに便利です。
ブックマークレットはかなり便利ですね!
返信削除FireFoxの「選択した部分のソースを表示」では、XHTMLの文書なのにHTMLとして表示されるのでイラッときたりします。
( → )
ただ、メンテしにくいっていうのももちろんそうなのですが、
(Jemplate使ってると特にそう、いったんコンパイルしてもらうのが手間なので)
やはり、(X)HTMLの文書構造をきっちり書いてるのにも関わらず、
・部分部分がクロールされないように書き換えられてしまう
・自動処理して再利用してもらうことも微妙な感じになる
のがちょっと嫌なのです。
適切な部分を適切に切り出してもらえるとありがたいです!
あら!コメント欄ではHTMLのタグは消えてしまいますね!
返信削除