2004年7月30日金曜日

Blog Hacks アマゾンで予約開始

Blog Hacks-プロが使うテクニック & ツール 100選
powered by
amazlet
宮川 達彦 伊藤 直也
オライリー・ジャパン (2004/08/07)
売り上げランキング: 14
近日発売 予約可


予約せねば




2004年7月20日火曜日

Convert::SciEng

「1k」とか「1M」という文字列を数字として比較しその大きさでソートするプログラムを書く必要があったんですが、そういうことを考える人は他にも絶対いるはずで、となればCPANに便利がモジュールがあるだろうと探してみたら、やっぱりありました。

Convert-SciEng

こんな感じで使えます。

#! /usr/bin/env perl
use strict;
use warnings;
use Convert::SciEng;

my @data = qw(1K 3M 234 5.6G 3.43K);

my $cs = Convert::SciEng->new('SI');
@data = sort { $cs->unfix($b) <=> $cs->unfix($a) } @data;

print join "\n", @data;
print "\n";


結果

5.6G
3M
3.43K
1K
234




2004年7月19日月曜日

南国のフルーツタルト

040717_2247~01.jpg


会社で共有しているスケジュール表に自分の誕生日を書いておいたのが功を奏したのか(笑)、会社の皆さんに誕生ケーキを買って頂きました!スケジュール表に書いておきながら自分の誕生日をすっかり忘れていたのでケーキが登場したときにはちょっと感動しました。皆さんほんとにありがとうございましたー。

そんで次の日、早速いただいたわけですが、これがめちゃめちゃうまい!バナナもマンゴーもパイナップルも大好きなので、むしゃむしゃむしゃむしゃ、フォークが止まりません。気づいたら、奥さんと2人でホールの半分平らげてました(笑)



040717_2247~02.jpg



今日もさらに半ホール2人でぺろり。見事完食しました!ごちそうさま!


Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版にアップデート

Movable Type 日本語版サイト: Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版の提供を開始しましたということでMT3.0日本語版がリリースされたのでアップデートしました。基本的にファイルを上書きしただけですが、問題なく動いている模様。



2004年7月13日火曜日

ショコラオレ

040712_2007~01.jpg

セブンイレブン限定らしい「ショコラオレ」を食べました。味はパピコのチョココーヒーに近い感じ。さっぱり食べやすくておすすめです。


2004年7月9日金曜日

Bloglinesサイトリニューアル

Bloglinesがサイトをリニューアルしたようです。一昨日アクセスしたときはリニューアルしたものの3画面構成で、ページがブラウザ内に収まってなかったりしましたが、今日見たところ、2画面になり画面が収まらなかったのも直ってました。2画面構成になってより使いやすくなった感じ。デザインもよりかわいくなって、いい感じです。



MyIE2からMaxthonへ

ここしばらく愛用しているMyIE2が名前を「Maxthon」に変更するようです。Maxthonの意味をアルクで検索してみましたが、「該当するエントリーは見つかりませんでした。」という結果に。Maxthonて造語??



2004年7月4日日曜日

Class::DBI::Pager

先日仕事の関係で知り合いになったyoshimaxさんにClass::DBI::Pagerというモジュールを教えてもらいました。Class::DBIで取得したデータのページングを行ってくれる相当便利そうなモジュールです。ページングにはData::Pageモジュールを使っているようで、APIはそちらを参考にする必要があります。APIをみてみると、現在のページ番号、次または前のページがあるか、データの全件数など、ページングに必要な情報はすべてとれちゃいます。これで開発効率大幅アップ間違いなし!yoshimaxさんありがとうございました!



2004年7月2日金曜日

TypeKey日本語化気味(こうさぎ)

きょうkikiはhoriuchiは財布が変更すればよかった?
きょうkikiがhoriuchiとここまでhoriuchiと英語へ挑戦したいなぁ。
horiuchiは、
ウェブログのコメント認証サービス(といっていいのか?)であるTypeKeyサービスの詳細はまだ英語ですが、これで英語が読めない人も利用しやすくなりますね。

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「kiki」が書きました。