2005年1月31日月曜日

ネットワークセキュリティHACKS―プロが使うテクニック&ツール100選
Andrew Lockhart 渡辺 勝弘 鶴岡 信彦 黒川 原佳 新井 貴之 松田 綾爾 鈴木 和也
オライリー・ジャパン (2005/01)
売り上げランキング: 689
通常2~3日以内に発送


オライリーからネットワークセキュリティHACKSが発売されました。サーバのセキュリティを見直す際の参考によさそう。早速注文しました。


2005年1月28日金曜日

mixi プレミアム - mixiが有料サービス提供開始

イー・マーキュリー、ソーシャルネットワーク“mixi”に有料オプション“mixiプレミアム”を提供開始

mixiが有料サービスを始めるそうです。料金は月額315円。
今回の有料サービス実施に合わせて、日記は3月1日に100MBまでの容量制限が、メッセージは3月31日から60日間の保存期間が設定されるそうなので、mixi日記をバリバリ使っている人は注意が必要かも。

Template::Toolkit - 文字列の連結

Template::Toolkitのテンプレート内の文字列の連結は'_'(アンダースコア)を使う。忘れるのでメモ。

Template Toolkit Manual

You can concatenate strings together using the ' _ ' operator. In Perl 5, the '.' is used for string concatenation, but in Perl 6, as in the Template Toolkit, the '.' will be used as the method calling operator and ' _ ' will be used for string concatenation. Note that the operator must be specified with surrounding whitespace which, as Larry says, is construed as a feature:
[% copyright = '(C) Copyright' _ year _ ' ' _ author %]
You can, of course, achieve a similar effect with double quoted string interpolation.
[% copyright = "(C) Copyright $year $author" %]



2005年1月26日水曜日

Movable Typeに脆弱性

Movable Type 日本語版サイト: 【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策についてによると、現在出荷済みのMovable Typeすべてにスパムメールの送信を幇助してしまう脆弱性が発見されたそうです。
同エントリーに回避策も載っています。対処方法は簡単で、パッチファイルをふつうのMTプラグインと同様pluginディレクトリにおくだけなので、早めに導入しておいたほうがよさそうです。





2005年1月25日火曜日

nofollow pluginを導入

最近Blog業界でホットな話題「rel="nofollow"」ですが、MTユーザーはプラグインを使えば簡単にnofollowに対応できるということで早速導入してみました。

Movable Type Publishing Platform: Movable Type 'nofollow' plugin

ここからダウンロードできます。
導入は簡単で、tarかzipを解凍して出てきたファイルをpuluginディレクトリに放り込むだけです。
これでコメント内のリンクの属性に「rel="nofollow"」がつくようになります。

rel="nofollow"がついているリンクはGoogle,Yahooでページランクの計算対象としないことになったので、コメント内に書かれたリンクに対して、この属性を付加するようにすれば、スパマーにとって、nofollow対応済みのサイトに対するコメントは意味のないものになります。
スパマーはコメント内に自分のサイトへのリンクを書くことで、自分のサイトのページランクを上げて検索結果の上位に表示させようと考えているからです。

このようにnofollowに対応してもすぐにコメントスパムが送りつけらなくなるというものではありませんが、長い目で見るとかなり革命的なスパム対策だと思います。






Extreme Perl オンラインドキュメント

Extreme Perl is online: blog.bulknews.netをみて知ったんですが、Extreme PerlというPerlを使ったXP(Extreme Programming)について書かれた本のHTML,PDFが公開されたそうです。

Extreme Perl: Home

読まなくては。


2005年1月24日月曜日

Gmail invitation再

実は最近あんまり使っていなかったGmailですが、久しぶりにログインしたらinvitationできるようになってました。どうしようもないことですが、Webベースだとローカルで動かすふつうのメーラと比べて速度の面で、もたつき感があるので、常用するには至りませんでした。。友人がやっていたんですが、メーリングリストの送信先をGmaiにしてお、アーカイブしておくっていう使い方はいいですね。Googleの検索機能が活用できるし。

ということで、Gmailアカウントほしい人はコメントください。


2005年1月22日土曜日

はてなフォトライフ 色別写真一覧

はてなフォトライフに新機能色別写真一覧が追加されたそうです。
色別とか焦点別とかモデル別とかはてなフォトライフはカテゴライズの仕方がおもしろいですね。


2005年1月21日金曜日

個別アーカイブの再構築でエラー

突然、個別アーカイブの再構築を行うとこんなエラーがでて再構築に失敗するようになってしまいました。

>

Reading from filehandle failed at /usr/local/www/mt/lib/MT/FileMgr/Local.pm line 128.
<

該当のLocal.pmをのぞくとDigest::MD5のaddfileメソッドでこけているみたいです。

>

124 my $fh = gensym();
125 open $fh, $file or return 1;
126 if (eval { require Digest::MD5; 1 }) {
127 my $ctx = Digest::MD5->new;
128 $ctx->addfile($fh);
129 close $fh;
<

そこで開けないファイルの中身をみようとしたんですが、

>

$ cat 000224.html
cat: 000224.html: Input/output error
<

。。。
う~ん、原因はわかりませんが、ファイルが壊れてしまっていたみたいです。壊れたファイルを削除して再構築をかけたら、今度は問題なく完了しました。めでたしめでたし。



2005年1月20日木曜日

PostgreSQL8.0リリース

スラッシュドット ジャパン | PostgreSQL 8.0 リリース

PostgreSQL 8.0がリリースされたようです。いろいろ機能が追加されている模様。


2005年1月17日月曜日

Date::Simple::Month 0.02

Date::Simple::Monthのバージョンを0.02にアップしました。
といっても特に機能追加はなく致命的なバグの修正のみです。0.01では内部で使用しているDate::Simpleをuseするのを忘れていて、単純に動いていませんでした。。
使おうとしてくださった方々、ごめんなさい。




2005年1月14日金曜日

MFPM - My Favorite Perl Modules

お気に入りのPerlモジュールを管理できるMFPMというサイトが公開されたということで、早速登録してみました。

現在のところ、主な機能はこんな感じで、これからも便利な機能がどんどん追加されていきそうな予感。

-CPANモジュールの検索
-コメントをつきのお気に入りリスト
-モジュールのバージョンアップの検知
-モジュールに関する他人のコメント閲覧
-他人のお気に入りリスト閲覧
-自分のお気に入りリストを自分のBlogに貼り付けられる
-CPANモジュールに対してトラックバック送信可能
-お気に入りに登録しないモジュールに対してメモを残せる

モジュールに関する他人のコメントが読めるのはいいですね。新しいモジュールを試してみたいって時にまずはここにきて、そのモジュールの評判をみてみるってかんじで使えそう。

とりあえず自分のBlogにもリストを貼り付けてみました。



2005年1月11日火曜日

自作PerlモジュールをCPANでインストールする

今まで、新しくサーバを構築する時には、自作のPerlモジュールのインストールは一つ一つ、makeしてインストールってことをしていたんですが、モジュールの数が多くなってきていちいちインストールするのがしんどくなってきました。モジュールのインストールというとCPANモジュールを利用した方法が非常に簡単なので、自作モジュールも何とかCPANモジュールを使ってインストールできないか調べてみました。
すると、CPAN::Siteなるモジュールを発見。モジュールの作成日時が相当古いんでちょっと心配でしたが、とりあえず、試してみました。ドキュメントの通りに試してみるととりあえず、自作モジュールをCPAMモジュールを使ってインストールできるようになったんですが、普通にCPANに登録されているモジュールのインストールができなくなってしまいました。(検索してもHITしない)
何か設定が悪いのか、仕様なのかちょっと調べきれてませんが、なにやらいまいち。。
自作モジュールのインストール、他の人はいったいどうやっているんでしょうか。。

bundleを作成してPerlモジュールのインストールを簡単に

perlにはCPANというとても便利で強力なサイトがあり、そこに登録されている膨大な数のPerlモジュールを利用することにより、面倒なプログラミングを簡単にできたりするんですが、Perlモジュールを多用しはじめると、そのインストールが結構面倒くさくなってきます。特に新たにサーバをたてて、システムを新規に構築するなんて時はモジュールのインストールだけでかなり時間がかかってしまうってことになりかねません。
そこでいつも使うようなモジュールをリストにまとめておき、一発でインストールできれば、非常に便利ですし時間も節約できます。CPANではBundleを使うことによりそのようなことを実現できます。

Bundleはそれ自体がPerlモジュールです。Bundleは以下の手順で作成します。
- まずBundle::の名前空間を持つモジュールとして作成する
- =head1 CONTENTSというPODセクションを作成し、そこにモジュールのリストを記述する
- 記述方法はModule_Name [Version_String] [- optional text]
- 作成したBndle::Fooをパスの通った場所におき、perl -MCPAN -e install 'Bundle::Foo'

詳しくはperldoc CPANすると書いてあります。また、CPANでBundleで検索するとたくさんヒットしますので、それを参考にすれば簡単にかけると思います。


Google、自動生成ページは上位にでにくく

[を] 自動生成ページがGoogle検索で上位に出にくく

Googleが検索対象ページを従来の2倍の80億ページに増やしたのが原因らしいです。
メモ。

2005年1月10日月曜日

picasaで画像管理

picasa (画像ビューワソフト): Epic->yoshimax

yoshimaxさんのサイトで紹介されていたGoogleからフリーで配布されている画像管理ソフト。以前どこかのブログで紹介されていて自分のPCにもインストールしたんですが、インストールしたことを忘れていてました(汗)
yoshimaxさんの記事をみてインストールしていたことを思い出して、自分のPCを確認してみると、タスクバーに常駐していてPC内の画像検索していたようです。picasaを起動してみると、検索された画像が大量にリストアップされてます。使い方が直感的で使ってみたいと思わせるアプリですが、フォルダの奥の奥の方にこっそりしまっておいてそのまま忘れてしまったアレな画像とか出てきそうでちょっと怖いかもw


2005年1月5日水曜日

Thunderbirdの迷惑メールフィルタがいい感じ

メーラは今までBeckyを使っていたんですが、正月休みを利用して通信のSSL化などメール環境のセキュリティを強化したところ、Beckyでは、IMAP-SSLのデフォルトポートの993以外のポートでメールを受信できなかったので(BeckyのReadmeにはできるって書いてあったんですが、僕はできませんでした。。)、前から気になっていて1.0日本語版が正式にリリースになったThunderbirdを使ってみることにしました。正月から使い続けていますが迷惑メールフィルタが結構いい感じです。
まだ数日しかたっていないのにかなり正確に迷惑メールを判別してくれます。このままのりかえちゃうかも。

2005年1月4日火曜日

MT3.x+mod_perl環境でMTプラグインのロードに失敗するとエラーになる

結構前からなぜかmod_perl環境でMTが動かなくなってしまっていて、しょうがなくCGI環境で動かしていたんですが、どうにも遅くてやりきれないので、ちょっとMTのソースを追ってみました。

エラーの内容はこんな感じです。
>

Got an error: Can't call method "connection" on an undefined value at /path/to/mt/lib/MT/App.pm line 594.
<

App.pmの該当行ををみてみるとどうやら、apacheのリクエストオブジェクトが空のためエラーになっている模様。さらにソースを追ってみると、親クラスのMT.pmでのinitでこけていることが判明。そこでMT.pmにwarnを仕込んでデバッグしてみたところ、プラグインのロードに失敗した際に呼ばれるlogメソッドが原因だと判明しました。

MT.pmのinitメソッド内では、pluginのreiquireに失敗すると、$mt->logメソッドを呼び出すのですが、このlogメソッドはMT::App.pmで定義されたlogメソッドによりオーバーライドされています。
そのMT::App::logでは$mt->{apache}->connectionを呼び出しているのですが、$mt->{apache}はこの時点ではまだ生成されていないため、最初に書いたようなエラーがでていたのでした。

このエラーを回避し、プラグインのロードに失敗した際もMTが止まらないようにするためには、失敗した際に、$mt->logではなくMT::logを直接呼び出すように書き換えればOKだと思います。とりあえずパッチを書いてみました。

>

--- MT.pm.orig Tue Jan 4 05:27:34 2005
+++ MT.pm Tue Jan 4 05:27:42 2005
@@ -292,7 +292,7 @@
$plugin = $1;
eval { require $plugin };
if ($@) {
- $mt->log("Plugin error: $plugin $@");
+ MT::log("Plugin error: $plugin $@");
return 0;
}
return 1;
<

2005年1月1日土曜日

PRIDEよりK-1だったか。。

昨日の夜はPRIDEをみたんですが、ヒョードルvsノゲイラ以外いまいち盛り上がれず。K-1録画しといたので、今からみます。昨日CMの合間にちょろっとみたら魔裟斗vsKIDがやってて魔裟斗がダウンしてたので、ちょっと楽しみ。あと、ボビーがどうなったのかきになるー。