2006年4月13日木曜日

WSSE認証で使用するパスワードにハッシュ化した文字列を使うのはどうか?

ここ最近APIの認証について、考えてます。

AtomAPIの認証として事実上標準的に使われているWSSE認証ですが、APIを提供しているサービスにログインするためのパスワードとAPIの認証用パスワードを共通にした場合、APIを利用するクライアント側に生のパスワードを持たせる必要があるので、APIを利用したサービスでパスワードがもれた場合、そのパスワードを使って、提供側のサービスにもログインできてしまうということになりえてしまいます。

かといってサービスログイン用のパスワードと、API認証用のパスワードを別々に設定するようにすると、ユーザはパスワードを二つ覚えておく必要があるので、ちょっと、めんどくさーとか、わすれたーとなってしまいそうです。

そこで、パスワードは1つで済んで、APIを利用する側のアプリでパスワードがもれたりした場合も、本サービスではそのパスワードを使ってログインできないようにする方法として、APIで使用するパスワードは生のパスワードをハッシュ化したものを使うというのはどうだろうかと考えています。

こうしておけば、APIを利用するアプリ側も生パスワードを持たなくて済むので、なんとなく気持ちが楽になるのかなと。結局ハッシュ化した文字列がパスワードのかわりになるだけなので、これがもれるとAPIの認証はできてしまうんですが、APIで触れる範囲はログインしてできる範囲より小さいと考えられるので、被害は小さくなるのかなと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿