本日開催の第3回 AWS User Group - Japan 勉強会で「AWSによるソーシャルアプリ運用事例」という題で、発表してきます。
gumiが運用しているソーシャルゲームの実際のサーバ構成やどうしてAWSを使うに至ったのかというような話をできればと思ってます。
2010年7月7日水曜日
2004年11月29日月曜日
Amazonウェブサービスで遊んでみました。
今週末はAmazonウェブサービスをいじってました。それでできたのがこれです。
hori-uchi.com: AWS Keyword Search
SledgeとNet::Amazonを使って作り、mod_perlで動かしています。単純な検索アプリです。ちなみに検索結果のリンクには僕のアフィリエイトIDが入ってますのでここから買ってもらえると僕がすこししあわせになりれます(笑)。
それにしてもNet::Amazon便利すぎです。RESTでどうこうとかXMLがなんたらとか全く意識しないでAmazonウェブサービスを利用できちゃいます。この部分の実装はほんとに一瞬でできてしまいました。
しかーし、Net::Amazonのおかげでこのまま順調にいくかと思いきや、別のところではまってしまいました。。
CGI環境で動かすと問題ないんですが、mod_perlにすると、以下のようなエラーがたまにでてしまうんです。
>
結構悩みましたが、Log::Log4perlをuseする時点でたまにエラーがでているようなので、apacheの起動時にuseするようにしたところ、エラーがでなくなりました。でも原因がよくわからないのがちょっと気持ち悪いです。だれかおしえてー。
hori-uchi.com: AWS Keyword Search
SledgeとNet::Amazonを使って作り、mod_perlで動かしています。単純な検索アプリです。ちなみに検索結果のリンクには僕のアフィリエイトIDが入ってますのでここから買ってもらえると僕がすこししあわせになりれます(笑)。
それにしてもNet::Amazon便利すぎです。RESTでどうこうとかXMLがなんたらとか全く意識しないでAmazonウェブサービスを利用できちゃいます。この部分の実装はほんとに一瞬でできてしまいました。
しかーし、Net::Amazonのおかげでこのまま順調にいくかと思いきや、別のところではまってしまいました。。
CGI環境で動かすと問題ないんですが、mod_perlにすると、以下のようなエラーがたまにでてしまうんです。
>
<
Use of uninitialized value in subroutine entry at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.5/Log/Log4perl.pm line 122.
[Sun Nov 28 20:37:21 2004] [error] Undefined subroutine &main:: called at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.5/Log/Log4perl.
pm line 122.\n
結構悩みましたが、Log::Log4perlをuseする時点でたまにエラーがでているようなので、apacheの起動時にuseするようにしたところ、エラーがでなくなりました。でも原因がよくわからないのがちょっと気持ち悪いです。だれかおしえてー。
登録:
投稿 (Atom)