ラベル firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2006年10月4日水曜日

Firefoxの「選択した部分のソースを表示」はJavaScriptで動的に生成したHTMLも表示される

これ知りませんでした。「選択した部分のソースを表示」しても、普通にその部分の生のソースが出てくるだけかと思い込んでました。

最近はJemplateなんかを使って動的にHTMLを生成するというのをやることが多いんですが、これ、HTMLのメンテがしづらいとデザイナーさんからはすこぶる評判がわるかったんです。
これで少しはメンテが楽になるかなー。

via: subtechグループ - マングローブ - JavaScriptなんかでいじられた後の現在のソースを表示