[を] CSSで角を丸くするより
画像を使わないで角の丸いボックスを作れるんですね。
hori-uchi.com
ふむぅ!いろいろなことを考える人が居るんですね。マークアップがどうであれ、これはこれでおもしろい気がします。全然関係ないですが、こんなページをみつけました。http://nazo.yi.org/suggest/XMLHttpRequestの非同期リクエストなんかで、ページ遷移せずにデータを出力っていうのが将来検索エンジン等に広く実装されるようになれば、HTMLの再読込なしでいろいろな情報が引き出せてこれは便利だなぁと思っています。
XMLHttpRequestを利用するAjaxは最近熱い話題ですよね。Ajaxについては非同期に処理を行えるということをどう使うかというのがポイントだと思いますが、そういう意味でGoogle SuggestとかGoogle Mapsはすごいともます。
Ajaxを意欲的に推し進めている、というかもうAjaxっていう言葉自体、adaptive pathのスタッフがそう呼び出したことが発端だったんですね。知りませんでした。http://www.adaptivepath.com/adaptive pathのサイトはWIREDのCSSリニュで有名なstopdesignが手がけたことで1年ほど前に話題になってました。かっこいいです。
日本語訳もありますね。http://antipop.zapto.org/docs/translations/ajax.html
ふむぅ!いろいろなことを考える人が居るんですね。
返信削除マークアップがどうであれ、これはこれでおもしろい気がします。
全然関係ないですが、こんなページをみつけました。
http://nazo.yi.org/suggest/
XMLHttpRequestの非同期リクエストなんかで、ページ遷移せずにデータを出力っていうのが将来検索エンジン等に広く実装されるようになれば、HTMLの再読込なしでいろいろな情報が引き出せてこれは便利だなぁと思っています。
XMLHttpRequestを利用するAjaxは最近熱い話題ですよね。
返信削除Ajaxについては非同期に処理を行えるということをどう使うかというのがポイントだと思いますが、そういう意味でGoogle SuggestとかGoogle Mapsはすごいともます。
Ajaxを意欲的に推し進めている、というかもうAjaxっていう言葉自体、adaptive pathのスタッフがそう呼び出したことが発端だったんですね。知りませんでした。
返信削除http://www.adaptivepath.com/
adaptive pathのサイトはWIREDのCSSリニュで有名なstopdesignが手がけたことで1年ほど前に話題になってました。かっこいいです。
日本語訳もありますね。
返信削除http://antipop.zapto.org/docs/translations/ajax.html