2005年8月31日水曜日

Redhat Linuxで1枚のNICに複数のIPアドレスを割り当てる

今の今まで1枚のNICには1つのIPアドレスしか割り当てられないと思い込んでいたのですが、さっき友人に「WindowsではできるよLinuxでもできるんじゃない?」といわれたので、ちょっと調べてみました。
すると以外に簡単にできることが判明。以下その手順です。

>

[root]#cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
IPADDR=192.168.1.100
NETMASK=255.255.255.0
[root]#cp /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0:1
[root]#vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0\:1
[root]#cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0\:1
DEVICE=eth0:1
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
IPADDR=192.168.1.101
NETMASK=255.255.255.0
[root]#/etc/init.d/network restart
[root]#/sbin/ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:192.168.1.100 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:3628231 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:2719218 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:2803068698 (2673.2 Mb) TX bytes:616666033 (588.0 Mb)
Interrupt:11 Base address:0x8000

eth0:1 Link encap:Ethernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:192.168.1.101 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:3628231 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:2719218 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:2803068698 (2673.2 Mb) TX bytes:616666033 (588.0 Mb)
Interrupt:11 Base address:0x8000

lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:6869 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:6869 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:654293 (638.9 Kb) TX bytes:654293 (638.9 Kb)
<

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をコピーしてデバイス名とIPアドレスを直して、NICを再起動するだけでした。
これを使えば同じポート番号で2つ以上ソフトを動かしたりできますね。



2005年8月28日日曜日

コンテンツビジネス勉強会@大阪



大阪で話してます。

2005年8月25日木曜日

Google talk試してみました

Google発のIM「Google talk」も早速試してみました。
利用するにはGmailのアカウントが必要です。ログインするとGmailの新着メールがポップアップででてきたり、メッセンジャー中のメールマークを押すとGmailの新規メール作成ページに飛んだりと、GmailとGoogle talkをシームレスに行ったりきたりできていい感じです。

via: Google Talk



MSNメッセンジャー7.5

メインで使っているメッセンジャーのMSNメッセンジャーが7.5にバージョンアップしたそうなので、早速インストール。見た目で変わったのはログイン画面と音声メモボタンがついたところくらいでしょうか。最近たまにメッセンジャーが暴走してCPU100%使うことがしばしばあったので、このバージョンアップでそれが直らないかなとひそかに期待しています。


via: マイクロソフト、MSN メッセンジャー 7.5をリリース--音声メモ機能など追加 - CNET Japan



2005年8月23日火曜日

クリックするとすべて選択されるテキストエリア




GoogleAdsenseのAdsenseコードを表示するテキストエリアがちょっと便利。クリックすると、テキストエリア内のコードがすべて選択された状態になるので、あとは右クリックしてコピーするだけでOK。ちょっとした気遣いだけど、これだけですごく使い勝手がよくなっている気がします。

実際どうやって実現しているのかなとコードを覗いてみると、こんな感じ。

>

<textarea readonly rows="12" cols="65" onclick="this.focus();this.select()" id="code">
<

標準関数のfocus()とselect()を使うだけでできてしまうので、非常に簡単ですね。早速まねしよう。

2005年8月21日日曜日

コンテンツビジネスセミナー@六本木



mixiのコンテンツビジネスコミュニティ主催の第1回コンテンツビジネスセミナーでFlipClipの紹介をしてきました。

2005年8月17日水曜日

Class::DBI::Sweet

CDBIのメーリングリストを眺めていたら、複数のテーブルにまたがった検索なんかをClass::DBI::Sweetを使えば簡単にできるよみたいな投稿があったので、マニュアルを眺めてみましたが結構いろいろできそう。
ざっと見た感じ

-Class::DBI::PagerのようなData::Pageを利用したページング
-Class::DBI::Plguin::CountSearchでできるようなカウント検索
-SQL::Abstractを使った複雑な検索
-JOINを使った検索
-retrieve_allでorder_by
-キャッシング機能

といったようにかゆいところに手が届く機能が満載です。
それぞれの機能は個別のプラグインとしてだいたいCPANにアップされてますが、これひとつですべて住むってのは便利かも。




2005年8月8日月曜日

flashcastingとか言ってみる

先週末、FlipClipにRSSを吐き出す機能を実装しました。

実際のRSSはこんな感じです。
http://www.flipclip.net/horiuchi/rss

RSSのバージョンは2.0を採用しています。
なぜ2.0かというと、今回新しい試みとして、Podcastライクにenclosureを使って、FlashVideo(FLV)を配信するということをしたかったからです。とりあえず、FlashVideoをCastingするということで、「flashcasting」とか言ってみます。(「flashcasting」だとswfを配信するっぽいから「flvcasting」としたほうがいいのかな。でも言いにくい。。)

現時点ではcastしても受け取るプレーヤーがありませんが、配信から先にはじめてみました。

MIME::Lite::TT::Japanese0.06

MIME::Lite::TT::Japaneseを0.06にバージョンアップし、CPANにアップしました。
今回の変更点は2つです。
- 長すぎる本文を自動改行するようにした。
- perlのバージョンでEncodeとJcodeの利用を切り替えていたのをJcode一本にした。

最初の自動改行については、やろうやろうと思っていたのですが、ついつい先延ばしになっていたのをやっと実装しました。デフォルトで72byte以上(文字数で35文字くらい)の行は自動的に改行されます。この値は変更可能で、MIME::Lite::TT::Japaneseのインスタンス作成時に「LineWidth」という名前で渡してやればOKです。また、自動改行したくない場合は「LineWidth」に0をセットすればOKです。

この自動改行の実装にJcodeのjfoldメソッドを使っているため、今回思い切って、Encodeの使用をやめて、Jcodeで一本化しました。最新のJcodeはperl5.8以降ではEncodeのラッパーとして動作するので、バージョンの切り分けはJcodeに任せようと思ったのも一本化の要因です。

EncodeでISO-2022-JPなMIMEエンコーディングができるようになったのをきっかけにMIME::Lite::TT::Japaneseのバージョンアップを思い立ったのですが、結果として、Encodeを使わないということに。。




Encode 2.11

Encode 2.11がリリースされ、CPANにアップロードされています。

DanさんのエントリーEncode-2.11 releasedからトラックバックをいただいてバージョンアップを知りました。ありがとうございます。

今回のバージョンアップの目玉はなんと言ってもISO-2022-JPのMIMEエンコードに対応したことでしょう。以下のようなコードで簡単にエンコードできるみたいです。
>

$header = encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $utf8);
<

これでまかまかさんのおっしゃるとおり、MIME::Lite::TT::Japaneseのコードを簡単にできそうです。







2005年8月7日日曜日

GoogleAdsense銀行振り込み開始

GoogleAdsenseの支払い方法で銀行振り込みを選択できるようになったみたいなので、早速銀行振り込みに変更してみました。これでより簡単にAdsenseを利用できるようになりますね。

via: Google AdSense が銀行振込開始: blog.bulknews.net



2005年8月4日木曜日

ウイニングイレブン9

ウイニングイレブン8を買ったもののマスターリーグでまだカストロがスタメンな僕ですが、ついついウイニングイレブンを9注文しちゃいました。それにしてもアマゾンのレビューを見ると評判はいまいちですね。たしかに選手の成長、衰退は僕もいらない気がするなー。。次回作では成長、衰退のON/OFF機能を希望!

ワールドサッカーウイニングイレブン9
コナミ (2005/08/04)
売り上げランキング: 1



2005年8月1日月曜日

Class::DBIの開発が大変なことになっている模様。。

Class::DBIの作者が最近立ち上げたメーリングリストを削除、さらに、アーカイブとWikiも削除してしまったそうです。
そろそろ1.0のリリースかなんて思っていたので、かなりの衝撃です。。
今後の動向に注目です。

via:Class::DBI の開発でトラブル: blog.bulknews.net