2005年5月29日日曜日

Blog Hackers Conference 2005

Blog Hackers Conference 2005に行ってきました。
先端で活躍している人の話はやっぱりおもしろいし、刺激になります。

今回の話で僕が気になったことをまとめてみます。

*Blogのプラットフォーム化

naoyaさん曰く、ブログは終焉に向かっているのではなく、プラットフォーム化してきたのだということ。ブログの終焉の終焉。ブログがプラットフォーム化してきたことはブログありきのサービスがたくさん出てきていることからもわかります。ブログがプラットフォーム化して、ブログを中心としたサービスがAPIを使って結びついていく。Webはおもしろいですねー。

*RastやSennaといった組込型検索エンジン

yappoさんのプレゼンで出てきた組込型検索エンジンの話。namazuのような独立したアプリケーションではなく、他のアプリに組み込むこと前提に作られています。MySQLによる日本語フルテキストサーチやあいまい検索できるものもあるそうです。あいまい検索を実装中で、PerlAPIもあって、利用が簡単そうなsennaを試してみようかなー。

*memcached

某ブログサービスで使われている。メモリ上にデータやオブジェクトをキャッシュしパフォーマンスを向上させることができる。レプリケーションもできる。PerlAPIも公開されているのでPerlで利用するのが簡単。
これとは別の話で、某商用DBMSよりMySQLの方がパフォーマンスいいとか、興味深い話が聞けました。個人的にはこういう大きなサービスをやるとき画像とか大きなサイズのファイルをどうやって扱っているのかが知りたいです。DBにぶちこむとするとすぐテーブルがでかくなって破綻しちゃうだろうし、ファイルに書き出しておくとすると、拡張性に乏しいし。。画像保存用サーバを用意してそこにためていくのかなー。

*タギング、Folksonomy

Flickrやdel.isio.us、はてなブックマークなんかに使われている。タギング、Folksonomyは個人的に興味がある概念。

*隣にJcodeのDanさん

少し遅れて入ってきたDanさんが僕の隣の席に。いやー、びっくりしました。
さらに前の席には小山さん。




0 件のコメント:

コメントを投稿