2005年6月27日月曜日

ジンギスカン@立川 ZIKO

先週土曜日に立川のZIKOというジンギスカン屋さんに行ってきました。
上生ラム肉、ラムカルビ、生ラム肉に野菜盛り合わせを注文しましたが、どれもうまい!!特に上生ラム肉は恐ろしく柔らかくて、ほんのり羊のにおいがして最高でした。



ジンギスカンの店 ZIKO
ぐるなび - 本場札幌炭火焼ジンギスカンの店 ジーコ

住所: 立川市錦町2-1-32YSビル 1F
電話番号: 042-527-0626
営業時間: 18:00~3:00(月・火・水・木・金・土)
17:00~23:00(日・祝日)
休業日: 不定休
交通案内: JR中央線 立川駅から徒歩3分
駐車場: なし
カード利用: 不可



GoogleMapsで生まれ故郷を見てみた

[を] Google Mapsでうちも見えた!と思ったら・・・より、GoogleMapsで日本の衛星写真も見ることができるようになったと知ったので、自分の生まれ故郷をGoogleMapsで見てみました。

hometown.jpg

こうやってみるとちょっと感動。左下の隕石が落ちた跡みたいなのはなんだろ??



2005年6月24日金曜日

モツ鍋@鳥小屋



昨日の夜は中目黒の鳥小屋でモツ鍋をたべました。クリップは食べ頃になったモツ鍋です。
脂のたっぷりついたモツはいつ食べても最高!!最後のおじやも最高!!サイドメニューも全部最高!!
ちなみにサイドメニューは酢モツ、明太子入り卵焼き、牛すじ煮込み、納豆揚げ餅、鳥小屋やっこと人気メニューを一通りたいらげました。大満足。

2005年6月22日水曜日

台北にいってきました

日曜から台北にいってました。
夜市でたらふくB級グルメを堪能してきました。目当てのものは一通り食べられたし、おなかも壊さなかったし、いい旅でした。
しばらくは台北で撮影した映像や動画をアップしていこうかなーと思います。


2005年6月15日水曜日

Dreamweaver 拡張機能 for Movable Type 3

Six Apart Japan: マクロメディアとシックス・アパート、Dreamweaver拡張機能 for Movable Type 3を発表

MTのテンプレートカスタマイズが効率的に!タグリファレンスは便利そう。



2005年6月10日金曜日

IE6にタブ機能がついた

Internet Explorer 6もついにタブブラウザに - CNET Japanの記事によると、MSNツールバーをインストールすることでIE6にタブ機能が追加できるようになったそうです。
IE7でタブがつくという約束でしたがFirefoxなどの追い上げに待ちきれず6につけちゃったという感じでしょうか。個人的にはIEでアプリの動作確認をするとウィンドウがいっぱいになってしまってうざーな状態になることがよくあったので、前倒しのリリースはうれしいです。

MSNツールバーはここからインストールできます。
MSN Toolbar(英語)

タブに対応しているのは英語版のMSNツールバーで日本語版はまだ対応してません。最初日本語版をインストールして、タブつかないじゃんとおろおろしてたのは秘密です。。


2005年6月9日木曜日

SledgeによるWebアプリケーションフレームワーク入門

[ThinkIT] 第1回:Webアプリケーションフレームワークとは (1/4)
SledgeによるWebアプリケーションフレームワーク入門という連載がThinkITでスタートしたようです。
Sledgeは使いこなせればすごく便利なフレームワークだと思いますが、ドキュメントが少ないので、さぁフレームワークを導入しようとなったときにちょっと手を出しにくいなのかなぁって気がします。
なので、こういうわかりやすい記事が出てくるのはいいですねー。

僕の会社でもフレームワークを導入して結構たちますが、最近思うのはフレームワークだけ導入しても、その本来の目的である「工数の削減」「品質の均一化」「メンテナンス性の向上」を達成するのは難しいということです。フレームワークを利用してもその上でどういうコードを書くのかという規則、つまりその会社のコーディング規約のようなものがきちんとできていないと、結局品質のばらつきはでますし、メンテナンスも容易でなくなるんですよね。
かといってコーディング規約を文章でまとめておいても、それをすべて頭にたたき込むってのは結構しんどい作業だと思うし、結局誰も規約に目を通してなくて、うまくいかないなんてことになりがちです。
そこで登場するのがペアプログラミング。少し前に、はてなの伊藤さんとお話したときに、はてなでは新しく入社したらまずペアプログラミングをして、はてなフレームワークの使い方と、はてな的な実装方法を教え込むのだといっておられました。コーディング規約を頭で覚えるのでなくて、ペアプログラミングによって体で覚える。ペアプログラミングなんてやっている余裕はないなんて思いがちですが長い目で見ると、工数削減、品質、メンテナンス性向上するためには、遠回りのようでこれが一番いい方法なのかもしれませんね。


2005年6月8日水曜日

ビデオブログビジネスセミナーでしゃべってます



人前での話すのは修士論文発表以来。かな〜り緊張してます。




2005年6月6日月曜日

Google Sitemaps

GoogleよりGoogle Sitemapsというサービスがベータリリースされたようです。

サイトの運営者側でサイトマップをXML形式で作成しておいて、そのありかをGoogleに伝えておくとボットがそのXMLを元にクロールしてくれるといったサービスみたい。

こちらでサイトマップのXMLを生成するためのMT用のテンプレートの例が掲載されています。僕も試しにこのテンプレートを使ってサイトマップを作成してみました。

これを使うことで、サイト運営者の側からGoogleに対してインデックスしてよと言えるようになるので、サイト立ち上げてすぐにGoogleで検索に引っかかるようにしたいなんて時に使うといいのかも。



2005年6月3日金曜日

Enclosure == 入れ物 - Bloglinesの日本語訳

ちょっと前にBloglinesがPodcastに対応して、Enclosureへのリンクが記事の下の方につくようになったんですが、その部分の日本語訳がちょっと変な気がします。「入れ物」って。。もう少しいい訳ないんだろうか。「添付ファイル」とかだとだれでもわかるような気がするけど。。